設定パラメーター ================ この章では、JdbcRunnerの動作を規定する設定パラメーターについて説明します。 パラメーターの一覧 ------------------ 設定パラメーターの一覧を以下に示します。 設定パラメーターはスクリプトのグローバル変数として指定できるものと、コマンドラインオプションとして指定できるものがあります。 ================ ========================== ======== ==================================== グローバル変数 コマンドラインオプション タイプ デフォルト値 ================ ========================== ======== ==================================== (なし) -scriptCharset 文字列 (なし) jdbcDriver -jdbcDriver 文字列 (なし) jdbcUrl -jdbcUrl 文字列 ``jdbc:mysql://localhost:3306/test`` jdbcUser -jdbcUser 文字列 (なし) jdbcPass -jdbcPass 文字列 (なし) isLoad (なし) 真偽値 false warmupTime -warmupTime 整数 10 measurementTime -measurementTime 整数 60 nTxTypes (なし) 整数 1 nAgents -nAgents 整数 1 connPoolSize -connPoolSize 整数 (nAgentsと同じ数) stmtCacheSize -stmtCacheSize 整数 10 isAutoCommit -autoCommit 真偽値 true sleepTime -sleepTime 整数 0 throttle -throttle 整数 0 isDebug -debug 真偽値 false isTrace -trace 真偽値 false logDir -logDir 文字列 . (なし) -param0 整数 0 (なし) -param1 整数 0 (なし) -param2 整数 0 (なし) -param3 整数 0 (なし) -param4 整数 0 (なし) -param5 整数 0 (なし) -param6 整数 0 (なし) -param7 整数 0 (なし) -param8 整数 0 (なし) -param9 整数 0 ================ ========================== ======== ==================================== パラメーターの設定方法 ---------------------- JdbcRunnerのパラメーターを設定するには、以下の2つの方法があります。 * スクリプト内にグローバル変数として宣言する * コマンドラインオプションで指定する 以下はスクリプト内でグローバル変数を宣言する例です。 .. code-block:: javascript var jdbcUrl = "jdbc:mysql://dbserver01:3306/scott"; var jdbcUser = "scott"; var jdbcPass = "tiger"; var warmupTime = 120; var measurementTime = 600; var nAgents = 20; var isAutoCommit = false; var isDebug = true; 同じ設定をコマンドラインオプションで行うと、次のようになります。 コマンドラインオプションを指定すると、グローバル変数による設定は上書きされます。 .. code-block:: text shell> java JR test.js -jdbcUrl jdbc:mysql://dbserver01:3306/scott -jdbcUser scott -jdbcPass tiger -warmupTime 120 -measurementTime 600 -nAgents 20 -autoCommit false -debug パラメーターの説明 ------------------ この節では、それぞれのパラメーターについて説明します。 スクリプトの文字セット ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : (なし) * コマンドラインオプション : -scriptCharset * タイプ : 文字列 * デフォルト値 : (なし) スクリプトの文字セットを指定するパラメーターです。 JdbcRunnerはデフォルトでOSのロケールにあわせた文字セットが使われていると仮定します。 デフォルトとは異なる文字セットを指定したい場合、例えばLinuxで作成したスクリプトをWindowsの日本語環境で動かすといった場合は以下のようにします。 .. code-block:: text shell> java JR test.js -scriptCharset UTF-8 逆に、Windowsの日本語環境で作成したスクリプトをLinuxで動かす場合は以下のようにします。 .. code-block:: text shell> java JR test.js -scriptCharset Windows-31J JDBCドライバー ^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : jdbcDriver * コマンドラインオプション : -jdbcDriver * タイプ : 文字列 * デフォルト値 : (なし) JDBCドライバーのクラス名を指定するパラメーターです。 JDBCドライバーがJDBC 4.0以上に対応している場合はこのパラメーターを指定する必要はありません。 JDBCドライバーがJDBC 4.0以上に対応していない場合は、テスト対象のRDBMSにあわせて設定してください。 JDBC接続URL ^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : jdbcUrl * コマンドラインオプション : -jdbcUrl * タイプ : 文字列 * デフォルト値 : ``jdbc:mysql://localhost:3306/test`` JDBC接続URLを指定するパラメーターです。 デフォルトはMySQLでローカルホストのtestデータベースに接続する設定になっています。 テスト対象のRDBMSにあわせて設定してください。 データベースのユーザー名 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : jdbcUser * コマンドラインオプション : -jdbcUser * タイプ : 文字列 * デフォルト値 : (なし) データベースへログインするユーザー名を指定するパラメーターです。 テスト対象のRDBMSにあわせて設定してください。 データベースユーザーのパスワード ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : jdbcPass * コマンドラインオプション : -jdbcPass * タイプ : 文字列 * デフォルト値 : (なし) データベースへログインするユーザーのパスワードを指定するパラメーターです。 テスト対象のRDBMSにあわせて設定してください。 ロードモード ^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : isLoad * コマンドラインオプション : (なし) * タイプ : 真偽値 * デフォルト値 : false テストデータ生成を指示するパラメーターです。 ロードモードを有効にすると、JdbcRunnerの動作が以下のように変わります。 * warmupTimeとmeasurementTimeの指定が無視され、すべてのエージェントがsetBreak()するまで処理が繰り返される * 進捗状況と結果ファイルは出力されなくなる ロードモードを利用するサンプルを示します。 このサンプルではtestテーブルに対し10レコードINSERTが行われます。 .. code-block:: javascript var isLoad = true; var scaleFactor = 10; var counter = 0; function run() { if (++counter <= scaleFactor) { execute("INSERT INTO test (id, data) VALUES ($int, $string)", counter, "ABCDEFGHIJKLMNOPQESTUVWXYZ"); } else { setBreak(); } } ウォームアップ時間 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : warmupTime * コマンドラインオプション : -warmupTime * タイプ : 整数 * デフォルト値 : 10 測定開始後、トランザクションを集計から除外する時間を指定するパラメーターです。 単位は秒です。 多くのRDBMSは起動直後、メモリー上のキャッシュにデータが溜まるまでは十分な性能が出ません。 ウォームアップ時間を適切に設定することで、序盤のデータを除外できます。 測定時間 ^^^^^^^^ * グローバル変数 : measurementTime * コマンドラインオプション : -measurementTime * タイプ : 整数 * デフォルト値 : 60 run()ファンクションを繰り返し実行して測定する時間を指定するパラメーターです。 単位は秒です。 このパラメーターで指定する測定時間は、ウォームアップ時間を包含していません。 ツール全体の実行時間は、ウォームアップ時間と測定時間で指定した値の合計となります。 トランザクションの種類数 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : nTxTypes * コマンドラインオプション : (なし) * タイプ : 整数 * デフォルト値 : 1 負荷シナリオで実行するトランザクションの種類数を指定するパラメーターです。 JdbcRunnerでは一つのスクリプト内に複数種類のトランザクションを定義して実行し、それぞれのスループットとレスポンスタイムを分計できます。 その場合、あらかじめこのパラメーターでトランザクションの種類数を設定しておく必要があります。 複数種類のトランザクションを実行する場合、事前にsetTxType()ファンクションを呼び出してトランザクション番号を指示します。 setTxType()の引数には0以上nTxTypes未満の値を指定できます。 以下に例を示します。 .. code-block:: javascript var nTxTypes = 2; function run() { var r = random(1, 100); if (r <= 60) { setTxType(0); orderFunc(); } else { setTxType(1); paymentFunc(); } } この例では60%の確率で注文処理を行い、40%の確率で支払い処理を行います。 それぞれ処理の実行前にsetTxType()を呼び出し、注文処理に0番、支払い処理に1番のトランザクション番号を割り当てています。 エージェント数 ^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : nAgents * コマンドラインオプション : -nAgents * タイプ : 整数 * デフォルト値 : 1 負荷シナリオを実行する多重度を指定するパラメーターです。 JdbcRunnerはエージェントの数だけスレッドを立ち上げ、負荷シナリオを並列に実行します。 このパラメーターを増やすほどRDBMSにかける負荷が大きくなります。 コネクションプールサイズ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : connPoolSize * コマンドラインオプション : -connPoolSize * タイプ : 整数 * デフォルト値 : (nAgentsと同じ数) コネクションプールに保持される、RDBMSへの物理的な接続数を指定するパラメーターです。 デフォルトではエージェント数と同じだけの物理接続が確保されます。 このパラメーターで設定された数の物理接続が、負荷テスト開始時に確保されます。 テスト中この数は上下しません。 文キャッシュサイズ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : stmtCacheSize * コマンドラインオプション : -stmtCacheSize * タイプ : 整数 * デフォルト値 : 10 データベースへの接続ごとに、PreparedStatementを破棄せずにキャッシュする数を指定するパラメーターです。 文キャッシュが有効な場合、PreparedStatement#close()は実際にはPreparedStatementオブジェクトを破棄せず、次回同じSQL文を実行するときのためにオブジェクトを保存しておくようになります。 こうすると次の実行においてConnection#prepareStatement()を省略できるため、性能が向上します。 負荷テストにおいては、負荷シナリオで実行されるSQL文の種類数より大きな数をこのパラメーターに指定しておくと最も良い性能を得られます。 ただしRDBMS側で同時にオープンできるSQL文の数に制限がある場合は、その制限値を超えないように注意してください。 オートコミットモード ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : isAutoCommit * コマンドラインオプション : -autoCommit * タイプ : 真偽値 * デフォルト値 : true オートコミットモードの有効/無効を指定するパラメーターです。 スリープ時間 ^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : sleepTime * コマンドラインオプション : -sleepTime * タイプ : 整数 * デフォルト値 : 0 run()ファンクションの実行後にスリープする時間を指定するパラメーターです。 単位はミリ秒です。 デフォルトの0はスリープしないことを表しています。 スリープ時間を設定することで、RDBMSに与える負荷を調節できます。 トランザクションの種類数が2以上の場合は、それぞれのトランザクション種別に対して値を指定できます。 グローバル変数の場合は配列として宣言します。 .. code-block:: javascript var sleepTime = new Array(100, 200); コマンドラインオプションの場合は、カンマ区切りで指定します。 .. code-block:: text shell> java JR test.js -sleepTime 100,200 ここでは単一の値も指定でき、その場合はすべてのトランザクション種別で同じスリープ時間となります。 スループットの上限値 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : throttle * コマンドラインオプション : -throttle * タイプ : 整数 * デフォルト値 : 0 スループットの上限値を指定するパラメーターです。 単位はトランザクション/秒です。 デフォルトは0ですが、これは0トランザクション/秒ではなく、この機能を使わないことを意味します。 スリープ時間と似たパラメーターですが、このパラメーターを指定するとスループットの上限値を超えないように時間を計算してスリープします。 これによってRDBMSに一定の負荷をかけ続けられます。 トランザクションの種類数が2以上の場合は、それぞれのトランザクション種別に対して値を指定できます。 グローバル変数の場合は配列として宣言します。 .. code-block:: javascript var throttle = new Array(100, 200); コマンドラインオプションの場合は、カンマ区切りで指定します。 .. code-block:: text shell> java JR test.js -throttle 100,200 ここでは単一の値も指定でき、その場合はすべてのトランザクション種別を合計したスループットが上限値を超えないように、スリープを行います。 デバッグモード ^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : isDebug * コマンドラインオプション : -debug * タイプ : 真偽値 * デフォルト値 : false デバッグログの出力を指定するパラメーターです。 デフォルトはfalseで、デバッグログを出力しません。 このパラメーターを有効にすると、debug()ファンクションによりログが出力されるようになります。 .. code-block:: javascript debug("このメッセージは、isDebug == trueのときだけ出力されます"); コマンドラインオプションで指定する場合、-debug trueと引数をつける必要はありません。 -debugのみで有効化されます。 トレースモード ^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : isTrace * コマンドラインオプション : -trace * タイプ : 真偽値 * デフォルト値 : false デバッグログよりも詳細な、トレースログの出力を指定するパラメーターです。 デフォルトはfalseで、トレースログを出力しません。 このパラメーターを有効にすると、trace()ファンクションによりログが出力されるようになります。 また、トレースログを有効化した場合は自動的にデバッグログも有効化されます。 .. code-block:: javascript trace("このメッセージは、isTrace == trueのときだけ出力されます"); トレースログを有効化すると、ログエントリーにログを出力したスレッド名とメソッド名が付加されるようになります。 .. code-block:: text 2011-10-11 00:29:51 [receiver] [jdbcrunner.Manager$Receiver#run] [Progress] 59 sec, 5060 tps, 279128 tx 2011-10-11 00:29:52 [receiver] [jdbcrunner.Manager$Receiver#run] [Progress] 60 sec, 5045 tps, 284173 tx 2011-10-11 00:29:52 [main] [jdbcrunner.Manager$Receiver#stop] 割り込みが発生しました 2011-10-11 00:29:52 [main] [jdbcrunner.Result#printLine] [Total tx count] 284177 tx 2011-10-11 00:29:52 [main] [jdbcrunner.Result#printLine] [Throughput] 4736.3 tps 2011-10-11 00:29:52 [main] [jdbcrunner.Result#printLine] [Response time (minimum)] 0 msec 2011-10-11 00:29:52 [main] [jdbcrunner.Result#printLine] [Response time (50%tile)] 0 msec 2011-10-11 00:29:52 [main] [jdbcrunner.Result#printLine] [Response time (90%tile)] 0 msec 2011-10-11 00:29:52 [main] [jdbcrunner.Result#printLine] [Response time (95%tile)] 0 msec 2011-10-11 00:29:52 [main] [jdbcrunner.Result#printLine] [Response time (99%tile)] 0 msec 2011-10-11 00:29:52 [main] [jdbcrunner.Result#printLine] [Response time (maximum)] 7 msec 2011-10-11 00:29:52 [main] [JR#main] < JdbcRunner SUCCESS コマンドラインオプションで指定する場合、-trace trueと引数をつける必要はありません。 -traceのみで有効化されます。 ログの出力先ディレクトリー ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : logDir * コマンドラインオプション : -logDir * タイプ : 文字列 * デフォルト値 : . ログファイルと結果ファイルの出力先ディレクトリーを指定するパラメーターです。 デフォルトはカレントディレクトリーです。 変数代入パラメーター ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ * グローバル変数 : (なし) * コマンドラインオプション : -param0 ~ -param9 * タイプ : 整数 * デフォルト値 : 0 コマンドラインオプションからスクリプトの変数に値を代入するパラメーターです。 -param0を指定するとスクリプトのparam0に指定した値が代入されます。 代入できるのは整数のみで、デフォルトは0です。 例えば、以下のようなスクリプトを作成します。 .. code-block:: javascript function run() { var id = random(1, param0); query("SELECT ename FROM emp WHERE empno = $int", id); } すると、次のようにコマンドラインオプションで-param0を指定することにより、複数のパターンで負荷テストを行えます。 .. code-block:: text shell> java JR test.js -param0 100